緊急事態宣言を受けたバーベキュー利用中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、大阪府知事による「緊急事態宣言」が発せられました。これを受け、当公園でのバーベキュー利用は自粛頂けますようよろしくお願い致します。
■ BBQ利用自粛期間:2020年4月8日∼5月6日
大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力よろしくお願い致します。
名称 | 淀川河川豊里地区 |
住所 | 大阪府大阪市東淀川区大道南1丁目 |
アクセス |
【電車(最寄り駅)】 地下鉄今里線「だいどう豊里駅」 【車】 豊里方面からは大宮神社前信号より |
大阪府大阪市にある淀川河川公園豊里地区のBBQ場情報を紹介いたします。
豊里地区は太子橋地区から淀川を挟んだ対面に河川敷になります。その立地からよく太子橋地区と間違われることの多い地区になります。会場自体は太子橋地区と比べると狭い会場になります。利用者の多くは地元の方が多く、自転車で来られる方を多く見かけます。BBQエリアは一面フラットな芝生のエリアとなっており、数ある淀川河川公園の中でも美しさではトップクラスとなっています。他の淀川河川公園と同じく利用料/駐車料金は無料となっています。
現地でのBBQ機材のレンタルは行っていないので、各自で用意するかレンタル業者に依頼する必要があります。
駐車場の有無 |
あり |
利用料金 |
無料 |
予約 |
不要 |
収容人数 |
約1000人ができる広さ |
利用時間 |
【6月~8月】 9時~18時45分 【9月~5月】 9時~16時45分 BBQエリアだけでなく、併設の駐車場も利用できなくなります。 |
豊里地区でBBQを考えている方の多くの方に「豊里大橋の下で設置してください」との要望を多く受けます。現在、豊里地区並びに太子橋地区では豊里大橋の下でBBQを行うことは禁止されています。仮に業者に依頼せずに自分たちで用意したとしても管理人さんから撤去するように指導されます。西中島地区もそうですが、河川公園付近の橋の下でBBQができるところは現在ありません。条件付きですが、枚方地区では橋の下でBBQすることができます。
豊里地区には木炭置場や炭捨て場は用意されていません。BBQで出たゴミ等は全て各自で持ち帰る必要があります。間違ってもその辺に投棄しないようにお願いします。不法投棄は犯罪なので注意が必要です。BBQ大阪屋に手ぶらBBQを依頼するとゴミ回収までセットになっていますので気軽に利用していただくことができます。
現地でゴミや木炭を処分して帰りたいという方は西中島地区を利用するか当店のようなBBQレンタル業者に依頼するかになります。
豊里地区の駐車場は無料で利用することができます。西中島地区を除く淀川河川公園は基本的に利用料無料でBBQを楽しむことができます。その代わり、現地レンタルやゴミ捨て場、炭捨て場は完備されていないので、各自で用意・撤収をする必要があります。面倒な時はBBQ大阪屋のようなBBQレンタル業者に依頼すると楽にBBQを楽しむことができます。
豊里地区駐車場の収容台数は臨時駐車場合わせて132台となっています。停めれる台数は多くないの、5月などのシーズンになると満車になることが多いので注意が必要です。
淀川河川太子橋地区はBBQエリアがぎちぎちに詰めて最大1000名程度のキャパシティしかありません。駐車場も小さいので、そこまでいっぱいになることはありませんが、シーズンの週末になるとBBQエリアいっぱいに利用者がいると思った方が良いでしょう。ゆったりとBBQを楽しみたいのであれば対面にある太子橋地区でのBBQをおすすめします。