緊急事態宣言を受けたバーベキュー利用中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、大阪府知事による「緊急事態宣言」が発せられました。これを受け、当公園でのバーベキュー利用は自粛頂けますようよろしくお願い致します。
■ BBQ利用自粛期間:2020年4月8日∼5月6日
大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご協力よろしくお願い致します。
名称 | 淀川河川毛馬地区 |
住所 | 大阪府大阪市都島区毛馬町3丁目 |
アクセス |
【バス】 大阪市営バス 毛馬中央公園バス停留所 |
大阪府大阪市にある淀川河川公園毛馬地区のBBQ場情報を紹介いたします。
毛馬地区は近くの長柄地区と似た様な感じのBBQエリアとなっています。専用の駐車場もなく、電車でのアクセスも難しいため、近隣のファミリーや高校生などの学生がよく利用しています。毛馬地区のBBQエリアには大きな木が1本あり、その木陰の下でもBBQができるため稀にその場所を確保されている方はいらっしゃいますが、基本的にはゆっくりと過ごせるBBQスポットになります。
現地でのBBQ機材のレンタルは行っていないので、各自で用意するかレンタル業者に依頼する必要があります。
駐車場の有無 |
なし |
利用料金 |
無料 |
予約 |
不要 |
収容人数 |
約300人ができる広さ |
利用時間 |
【6月~8月】 9時~18時45分 【9月~5月】 9時~16時45分 |
毛馬地区のBBQエリアには近くに駐車場がないため、階段前の空き地になどに路上駐車をしてしまう人がいます。近隣住民に多大な迷惑がかかり、トラブルのもとになります。最悪のケースでは毛馬地区が利用できなくなるということもあり得るので絶対に路上駐車はおやめください。
毛馬地区には木炭置場や炭捨て場は用意されていません。BBQで出たゴミ等は全て各自で持ち帰る必要があります。間違ってもその辺に投棄しないようにお願いします。不法投棄は犯罪なので注意が必要です。BBQ大阪屋に手ぶらBBQを依頼するとゴミ回収までセットになっていますので気軽に利用していただくことができます。
現地でゴミや木炭を処分して帰りたいという方は近くの西中島地区を利用するか当店のようなBBQレンタル業者に依頼するかになります。
毛馬地区には専用の駐車場はありません。また、近隣にも有料パーキングがなく、BBQ機材の運搬等には少し苦労するかもしれません。また、毛馬地区のBBQエリアは非常にわかりにくくなっています。土手沿いの道路からはBBQエリアは確認することができないので、一度階段を上がって、BBQエリアを確認するとよいでしょう。
毛馬地区BBQエリアには管理所がなく、BBQエリアを監視する人がいないため注意する人がいません。隣の赤川地区から数時間に1回見回りに来る程度です。
これからも毛馬地区でBBQをしたいのであれば、今まで同様にマナーを持って行うようにしてください。目標は来た時よりも美しく帰るです。